
古代から近代まで、八幡に伝わる文化財、歴史資料や美術品をご紹介します。
また、山形から里帰りする「八幡名物」として愛された文化財や、山形に伝わる著名な茶道具コレクションより「利休 茶杓」など2点の茶道具も特別展示!
八幡の歴史や文化、山形と京都をつなぐ茶の湯文化に思いを馳せてください。
令和3年 秋季企画展
やわたで愛された地域のたからもの~つながる文化財~
会場/八幡市立松花堂美術館
会期/10月23日(土)~12月5日(日)
開館時間/午前9時~午後5時
観覧料/一般500円、大学生400円、18歳以下無料
庭園共通券/一般550円、大学生440円
※このページを提示で団体料金を適用!
例:庭園共通券 一般550円 → 450円


やわたで愛されるおすすめ紅葉スポット
※画像クリックで紅葉スポットリンク先に移動